検索条件なし

令和6年 文教委員会

8月20日(火曜日)

令和6年 文教委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

17262【勝又子ども家庭部長】  子ども協会の予算は、それぞれの園で、園ごとに組まれています。それに対して、通常、保育園ですから公定価格、民間も同じですけれども、子ども協会も民間園でございますので、公定価格を当てて運営をしていくということになりますけれども、当初子ども協会に移管したときに約束した保育士の加配であったり、調理職員を正職化するとか、そういう部分は、協会に移したときに市のほうでお約束をしてつけた予算でございますので、その公定価格で補えない部分については新武蔵野方式で補っていくという考え方は変わりません。ですが、それぞれの保育園で運営しておりますので、例えば人事異動をしたりした際、園の中で足りない部分が起きることもあります。そこは協会の中で調整をしたり、市のほうに御相談いただいて、新武蔵野方式のほうの予算で担保するのかどうか、その都度財政当局と協議をして、そして必要であれば補助するという仕組みでやっておりますので、急に保育園の運営が困るというようなことはないというふうに認識しています。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成